この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

vs AS. Laranja kyoto

2009年05月09日

2009関西サッカーリーグ1部 第5節が下記日程にて行われます。

対戦相手:AS. Laranja kyoto(ASラランジャ京都)
日時:2009年5月9日(土) 11:45キックオフ
開催場所:水口スポーツの森 多目的G
       (住所: 甲賀市水口町北内貴230番地、電話: 0748-62-7529)


【交通アクセス】
・JR貴生川駅より車15分
・JR野洲駅より車30分
・名神高速道路竜王ICより車30分  

Posted by TOJITSU滋賀FC at 08:27試合のお知らせ

vs FC京都BAMB1993

2009年04月26日

2009関西サッカーリーグ1部 第4節が下記日程にて行われます。

対戦相手: FC京都BAMB1993
日時: 2009年5月2日(土) 14:00キックオフ
開催場所: ビッグレイク天然芝Cコート


【交通アクセス】
・JR守山駅より車20分
・JR野洲駅より車15分
・JR守山駅より近江鉄道バス埋蔵文化財センター行き終点
・名神高速道路栗東インターより車30分
・湖西道路真野インターより車20分

いよいよホームのビッグレイクでの今シーズン初の公式試合となります。
たくさんのご来場ご観戦をお待ちしております。  

Posted by TOJITSU滋賀FC at 03:38試合のお知らせ
平素より滋賀FCへのご声援ありがとうございます。

今シーズン、次の12選手が新たにチームに加入いたしましたのでお知らせいたします。

氏 名: 名倉 正記(ナクラ マサキ)
背番号: 1
ポジション: GK
生年月日: 1988年6月14日
身長/体重: 184cm / 70kg
前所属: 東レTOP滋賀

氏 名: 神浦 直樹(カミウラ ナオキ)
背番号: 2
ポジション: MF
生年月日: 1987年8月4日
身長/体重: 174cm / 65kg
前所属: 静岡FC

氏 名: 中川 英之(ナカガワ ヒデユキ)
背番号: 8
ポジション: MF
生年月日: 1982年7月13日
身長/体重: 170cm / 62kg
前所属: ファジアーノ岡山

氏 名: 岡谷 良(オカタニ リョウ)
背番号: 13
ポジション: FW
生年月日: 1981年1月13日
身長/体重: 180cm / 75kg
前所属: びわこ成蹊スポーツ大学

氏 名: 清水 祐輔(シミズ ユウスケ)
背番号: 17
ポジション: MF
生年月日: 1989年8月31日
身長/体重: 177cm / 72kg
前所属: 水口高校

氏 名: 福本 翔太郎(フクモト ショウタロウ)
背番号: 23
ポジション: DF
生年月日: 1989年9月14日
身長/体重: 175cm / 65kg
前所属: 大阪学院大学

氏 名: 清津野 達也(セツノ タツヤ)
背番号: 24
ポジション: DF
生年月日: 1988年8月20日
身長/体重: 175cm / 65kg
前所属: 履正社FC

氏 名: 佐々木 秀明(ササキ ヒデアキ)
背番号: 26
ポジション: MF
生年月日: 1988年1月16日
身長/体重: 166cm / 65kg
前所属: NIIGATA J.S.C

氏 名: 横山 翔(ヨコヤマ ショウ)
背番号: 27
ポジション: DF
生年月日: 1989年2月7日
身長/体重: 175cm / 63kg
前所属: 履正社FC

氏 名: 久保 優樹(クボ ユウキ)
背番号: 28
ポジション: FW
生年月日: 1988年2月12日
身長/体重: 165cm / 69kg
前所属: NIIGATA J.S.C

氏 名: 大久保 翔太(オオクボ ショウタ)
背番号: 29
ポジション: MF
生年月日: 1991年1月2日
身長/体重: 173cm / 70kg
前所属: 小林工業高校

氏 名: 松井 修平(マツイ シュウヘイ)
背番号: 30
ポジション: DF
生年月日: 1990年10月31日
身長/体重: 172cm / 70kg
前所属: 北大津高校

本件、ご紹介が大変遅くなり申し訳ございません。
今後とも変わらぬご声援を賜りますよう、重ねてお願いいたします。  

Posted by TOJITSU滋賀FC at 12:00ニュース

vs BIWAKO S.C HIRA

2009年04月20日

2009関西サッカーリーグ1部 第3節が下記日程にて行われます。

対戦相手: BIWAKO S.C HIRA
日時: 2009年4月25日(土) 11:45キックオフ
開催場所: アスパ五色(五色台運動公園)メインG



【交通アクセス】
・神戸淡路鳴門自動車道「西淡三原IC」出口から約15分  

Posted by TOJITSU滋賀FC at 02:16試合のお知らせ
平素より滋賀FCへのご声援ありがとうございます。

標記の件、以下の選手が昨シーズンの終了をもって滋賀FCを退団(引退)することとなりましたのでお知らせいたします。

GK1 松岡裕三郎
<2007・2008シーズン在籍>
2008年シーズンは守護神として全試合を1人でゴールマウスを守り抜き、チームの躍進に貢献してくれました。
(2008関西サッカーリーグ2部ベストイレブン)
<松岡選手より滋賀FCを応援してくださる皆さまへ>
「2年間という短い間でしたが、応援していただきありがとうございました。
これからは、新たな目標に向かってチャレンジしていきたいと思います。本当にありがとうございました。」


DF3 奥村敏樹
<2007・2008シーズン在籍>
石山高校から立命館大学理工学部に進学、学業とサッカーを両立し、持ち前の戦術理解力と学習能力によりレギュラーを獲得。左サイドを頻繁にオーバーラップしてチャンスを量産し、チームの勝利に貢献してくれました。
<奥村選手より滋賀FCを応援してくださる皆さまへ>
「リーグ優勝や昇格など貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
派手なプレーもなく、記憶に残るシーンなどは殆どないかと思いますが、皆さんと共に戦えて本当に楽しかったです。
今まで応援していただきありがとうございました。」


DF4 門岩敬太
<2008シーズン在籍>
びわこ成蹊スポーツ大学より加入。ケガにより出遅れたものの、コンディションの回復と共にセンターバックのポジションを掴み、長身を活かした守備力とセットプレー時の得点力などサポーターの皆さんを魅了するプレーでチームに貢献してくれました。
<門岩選手より滋賀FCを応援してくださる皆さまへ>
「1年間ありがとうございました。滋賀FCはスタッフ・チームメイト・サポーター合わせて素晴らしいチームでした。
私はJリーガーになる事にこだわってやってきましたが改めて厳しい世界だと痛感しました。
今後は教師という道を目指したいと考えています。ありがとうございました。」


DF7 上田晋也
<2006〜2008シーズン在籍>
2006年シーズンより加入。現役最後のプレーの場として滋賀FCを選択し、当時設立2年目のチームをキャプテンとして3年間にわたって統率してくれた功労者。冷静沈着でミスのないプレーにより攻守の要として活躍してくれました。
(2008関西サッカーリーグ2部ベストイレブン)
<上田選手より滋賀FCを応援してくださる皆さまへ>
「3年間ありがとうございました。
滋賀FCでの3年間は、地元ということもあって私のサッカー人生において現役最後にふさわしいチームだったと思います。
発足2年目からの加入でしたが、いろいろな経験をさせてもらいました。
大事な試合に怪我で出場できなくて昇格を逃した年や、それをバネに昇格できた年、昇格した年に優勝できた事、全国の舞台でもう一度戦えた事など、充実した3年間でした。
何より、チームメイトやチームスタッフ、サポーターの皆さまと出会えたことが自分にとっての一番の財産だったと思います。
裏方で頑張ってくださったスタッフやサポーターには本当に感謝していますし、特にサポーターの方々にはこのカテゴリーであれだけの応援をしていただいてありがたかったです。
関西リーグの中ではナンバー1だったと思いますし、実際に関西リーグの他チームに所属している友人にも「滋賀FCのサポーターは熱いね」って羨ましがられていたのも事実です。
そのサポーターの方々の応援には何度も助けていただいたと思います。自分の試合に対するモチベーションも応援があることによって上がりましたし、会場の雰囲気作りをしていただいたことにも大変感謝しています。
これは自分自身だけでなく、選手全員が思っていることだと思いますので、この場を借りて選手を代表してお礼を言わせていただき、そしてこれからも滋賀FCを支えてくださいとお願いしたいです。
本当に3年間ありがとうございました。」


MF8 本間匠
<2007・2008シーズン在籍>
2007年シーズンより加入。卓越した技術と得点感覚で攻撃の起点となり、チームの勝利に貢献してくれました。
(2008関西サッカーリーグ2部ベストイレブン)
<本間選手より滋賀FCを応援してくださる皆さまへ>
「2年間ありがとうございました。
皆さんの応援がいつも私のプレーの源になっていました。今後は地元に帰って指導者を目指していこうと思っています。
本当にありがとうございました。」


DF13 木村丈介
<2006〜2008シーズン在籍>
2006年シーズンより加入。真面目で誠実なプレーヤーで、試合に出られない時もサブとしてベンチで待機しているときも常に良い準備をしていつでも出場できる状態を維持しているなどプロ意識の高い選手でした。
一方で、その真面目さが裏目に出た2006年度滋賀FAカップ決勝戦での退場や2008関西サッカーリーグでの退場など、記憶に残るプレーでサポーターの皆さまにも愛していただいた選手の一人でした。
<木村選手より滋賀FCを応援してくださる皆さまへ>
「短い間でしたがお世話になりました。
これからもチームの応援よろしくお願いします!!
本当にありがとうございました。」


各選手のこれまでのクラブへの貢献に心より感謝し、それぞれの新たな人生への挑戦の成功を祈念いたします。

今後とも滋賀FCへのご注目をいただきますよう、よろしくお願いいたします。  

Posted by TOJITSU滋賀FC at 12:00ニュース
スポンサー 東洋実業株式会社 株式会社ミズノ モリヤマスポーツ モリヤマスポーツウィナー守山店 サイチ工業株式会社 滋賀咲くブログ 大生産業 税理士法人中川会計 エル・シー・コーポ株式会社 学校法人ルネス学園 株式会社津田商店 小松貿易株式会社 一覧を見る